愛犬ヒメの嘔吐、かゆみの原因を突き止める、または症状の出ないフード探しをしています。
食物アレルギーに絞って解説しています。
愛犬の皮膚画像も載せてありますので、参考にしてください!
動物病院の治療方針
嘔吐やかゆみの症状はアレルギーが原因ではないかとの主治医の見解。
そこで多額の費用が掛かるアレルギー検査は最終手段として取っておき、いろんなフードを試してみてアレルゲンの特定または、症状の出ないフードを開拓していきます。
アレルギーの出やすい場所
ほとんど全身ですね。ウチの子は口の周り、足裏、耳の周り、尻尾に症状が出ていました。ワンちゃんによって症状が出る場所や出方が違ってきます。日頃よくワンちゃんとふれあい、いち早く症状に気づいてあげられるのが理想ですよね。
アレルギーの症状(愛犬の画像付)
皮膚症状
犬がかゆいときは、身体を壁や床に擦り付けたり、足で掻いたり、噛んだりします。かゆみが治まらず掻き続けてしまうと、皮膚が傷ついたり赤くなったりし、長期化すると皮膚が黒くなる場合もあります。
消化器症状
消化器症状には主に嘔吐や下痢、消化不良があげらます。またそれに伴い、体重減少がみられる場合も! 下痢までは行かなくても、軟便が続く場合や排便回数が増えたときも要注意です。
嘔吐や下痢は他の病気が原因の可能性も高いので、早めに動物病院へ受診しよう。
受診の際は吐しゃ物や便を写真に撮って獣医師に見せよう!
犬の主な食物アレルゲン
食物アレルギーのアレルゲンは主にタンパク質です。
発症する可能性がある食べ物は以下の通りです。
犬のアレルギーの原因となる主な食材(BMC Veterinary Research)
我が家のフードの選び方
この時食べていたフードは、ユーカヌバのスモール シニアでした。主な原材料は、肉類(鶏、七面鳥)、とうもろこし、小麦と続いており、最も含有率の高い鶏肉を変えるところから始めました。
主原材料が鶏肉以外で、評判と価格を考慮して候補を絞りました。
フード切り替えによる症状の変化は、皮膚が新しく生まれ変わるために、少なくとも1~2ヶ月程度かかります。
実際に与えたフードと経過
フードの切り替えは徐々に混ぜて切り替えていきましょう!
我が家では一週間かけて、約15%~20%ずつ変更していきました。
主な原材料は、肉類(鶏、七面鳥)、とうもろこし、小麦と続いており、このフードを与えているときにアレルギーの症状が出てきました。
このフードもすごく良く食べてくれていたので心苦しいですが、アレルゲンを突き止めるため、主原材料が鶏肉以外のフードを探すところから始めました。
ヒルズ サイエンス・ダイエット シニア ビーフ缶詰
(現在は廃版)
徐々にヒルズ サイエンス・ダイエット シニア ビーフ缶に変更したところ、少しずつ症状が改善!
しかしまだ完全に症状は無くなっていません。
まだ目の周りとお股周りを気にしています。
飼い主のまとめ(フードローテーション)
フード選びに気を使ったのが、主原材料はもちろん、ウチの子が食べてくれるかどうかです。
いくら身体に良いフードでも、食べてくれなければ意味がありませんよね。
幸い今回与えたフードはどれもウチの子にヒットしたようで、パクパクと食べてくれましたが、
これがグルメなワンちゃんだと大変ですよね。
そのためにはフードのローテーションが必要になってきます。
フードローテーションを実施する際は、獣医と相談し、ワンちゃん個別のニーズに合わせたプランを立てることが重要です。また、食事の変更を段階的に行い、犬の健康と快適さを確保するために注意を払うことが重要です。
コメント